毎年3月は防災訓練の月。
今年は、火災についてお勉強のため、 みんなで中消防署に行って来ました。
消防車って、毎日点検のために動かしてるって知ってました?
ちょうど、梯子車の点検中だったので、 しばらく見学させてもらいました。
梯子は40mまで伸びるとのことで、消防士さんも、 見えなくなってしまいました。
火災や交通事故など、臨機応変に素早い対応が求められるお仕事。
みなさん「素早い行動かぁ…」に気持ちが遠のく…。
災害に対して、パニックにならず落ち着いて、
難しいですね。
大津市内で昨年おこった火災の件数や出火原因、 火災に巻き込まれないためには?など伺い、 あっという間に1時間が経ってしまいました。
大津市での昨年の火災件数は73件。
思ったより少なかったし、消防士さんも「以前は3桁でしたけど、減ってきたんです。」
って仰ってました。
火災の原因の1位は放火。
どんなに火事が起こらないように気を付けても、燃やされちゃったらどうにもできない。それでも、燃えやすいものは外に置かないようにしましょう、など注意点を教わりました。
あとは、せっかく消防署に行ったので、消防車の見学と説明、消火栓も見せていただいて1時間みっちり勉強して帰ってきました。
火災を起こさないように、起こらないように、注意して日々を過ごしたいものです。
(うめい)